

サンモリッツ駅( station of St. Moritz)&氷河特急(Glacier Express)
サンモリッツ駅からアンデルマッドまで氷河特急に乗車。
車両は天井近くまでガラス張りで晴天の時は暑くて大変なのではと。
薄曇りで良かった(*^-^*)

車窓
一番後ろの車両で遮る物がないので思う存分撮ることが出来満足。
ハイライトの「ランドバッサー橋」を撮るのにあちらこちらに移動。
「ランドバッサー橋」に類似の橋もたくさんありました。
ルツェルン(Luzern)
アンデルマット到着後、1時間30分程で古都ルツェルンへ。
あいにくの雨模様ですが市内観光に出発。

ライオン記念碑(Loewendenkmal)
砂岩の崖に刻まれた「瀕死のライオン」として知られるこの像は
1792年にパリのチュイルリー宮殿でルイ16世一家を守って亡くなった
スイス兵を称えて1821年に作られました。


カペル橋(Kapellbrücke)
カペル橋はルツェルンを敵の攻撃から守るため、
1333年に建造された木造の屋根付き橋。
屋根の梁にはスイスとルツェルンの守護聖人伝記や歴史が描かれた絵が飾られています。
1993年8月の火災で橋の大部分と共に多くの絵が焼失しましたが
17世紀前半に描かれたオリジナルのものも数枚残っています。


旧市街(Altstadt)
ロイス川畔を通り旧市街へ。
建物の多くにフレスコ画が描かれています。


サンスターホテルグリンデルワルト(Sunstar Alpine Hotel & Spa Grindelwald)
ルツェルン観光を終え、グリンデルワルトへ。
遅めの夕食をホテルでいただきます。
3日目なのでツアーの方達とも親しくなりおしゃべりに花が咲きます。

アイガー(Eiger)
ホテルのレストランから見えるアイガー。
あまりお天気が良くないのですが見えるだけでもラッキー。
スポンサーサイト
パンジー
実は新婚旅行でサンモリッツには行ったのです。
でも初めての海外旅行で右も左も当然上下もわからないまま帰ってまいりました(笑)
「またいつか…」が、ず~っとなくって…
涼しいを通り越して肌寒そうな景色ですら、羨ましく思えます。